塩麹を使った料理レシピ
塩麹の即席漬け
漬けることで食材本来の旨味がアップする塩麹は、野菜の浅漬けに最適。
材料(2人分)
キュウリ‥‥1本
キャベツ‥‥2枚
塩麹‥‥大さじ3
作り方
1、キュウリは小口切り、キャベツはざく切りにする。
2、1と塩麹を入れて混ぜる。
3、冷蔵庫に30分程入れておく。
*あんまり美味しいので、どんどん食べることができる。そこで、冷蔵庫にある野菜を全部入れて作ってみた。ニンジン、キュウリ、キャベツ、ナスを適当に切って、麹を混ぜてつけておいた。
キュウリ、ニンジン、キャベツ、ナスを適当に切る。
塩麹を好みで適量入れる。
お好みで1時間~半日くらい漬ける。
麹のパワーと野菜の旨味で食が進む。
毎日野菜の塩麹漬けをいただくほどフアンになった。
鮭の塩麹漬け
材料(2人分)
生鮭‥‥2切れ
塩麹‥‥大さじ2(魚の重量の約1割)
青じそ、大根おろし‥‥各適量
作り方
1、生鮭に塩麹をまぶす。
2、ラップをして冷蔵庫に1時間~半日程入れておく。
3、1を魚焼きグリルの中火~弱火で両面を焼く。(焦げやすいので注意する。)
4、器に盛り、青じそ、大根おろしを添える。
アサリの塩麹パスタ
材料(2人分)
アサリ(殻つき)‥‥200g
パスタ‥‥160g
塩‥‥適量 胡椒‥‥少々
オリーブオイル‥‥大さじ3
ニンニク(みじん切り)‥‥適量
赤トウガラシ(種を取る)‥‥1本
塩麹‥‥大さじ2
イタリアンパセリ‥‥適量
白ワイン‥‥50ml
作り方
1、アサリは砂抜きして、よく洗う。
2、パスタは塩を加えた湯で、茹でる。
3、フライパンにオリーブオイル、ニンニク、輪切りにした赤トウガラシを入れて、弱火にかける。
4、香りが出たら、1、白ワイン、塩麹を加えて蓋をして、アサリの口が開くまで蒸す。
5、胡椒を加えてからめ器に盛り、イタリアンパセリを添える。
麹に含まれる栄養成分
1.ビタミンB群が豊富
麹にはビタミンB群が豊富に含まれている。
ビタミンBは疲労回復や美肌、爪や髪のつやを健やかにする大切な栄養素。
2、GABAが豊富
GABA(ギャバ)が、豊富。
これは植物や動物、人間の体内にもある自然のアミノ酸。
興奮を抑えたり、リラックスさせる働きがある。
参考文献:「発酵食品」監修 岡田早苗 西東社